2019年度 新人大会初戦
- ygjhsfc2016
- 2019年11月3日
- 読了時間: 2分
顧問の山元です。
本日、第5期の初めての大会となる新人大会の初戦を行いました。
横須賀学院 1 VS 7 追浜中学校
<得点者>
大岩
結果は大敗なのですが、顧問としてはよく出来た負けでした。
まず、今大会を迎えるにあたり、山元の様々な管理の未徹底が露呈されました。
横須賀学院はキリスト教学校なので、学期に一度教会に出席することが求められていますが、
その推奨期間の把握が出来ておらず、試合に出られない者が数人出ました。また、怪我や諸事情により、参加できないものが出てしまいました。これは一重に僕、山元が足りていないことから発生してしまったことです。
今回の県は今後の課題と見据え、成長することを再度ここに誓いたいと思います。
さて、上記の件があり初戦は9人で戦うこととなり、選手に負担を欠けた状態で試合に入らざる終えませんでした。ですが、先日のTRMでも課題としましたが、オフェンスは「自分が一人でも多く抜き、一歩でもゴールに近く」、ディフェンスは「チームで取り所を理解し、はめてとる」の課題に果敢にチャレンジし、大きく成長できた試合となりました。
終始2人足りない状況でしたが、特に前半は人数差を感じさせないほどに、一人一人が全力を出し、課題クリアに向けて努力をしていました。
オフェンスは圧倒的に人数が足りない中、少ない機会にチャレンジし、1点をもぎ取ることができました。
ディフェンスは、前線がマークの受け渡し、勝負にいくところを全員が理解し、コミュニケーションをとることができ、取り所ではめてとることができました。
一人一人が全力でチャレンジしてくれたおかげで、チームもそうですが選手一人一人が大きく成長した姿を見せてくれました。
今回は負けたのですが、山元個人としは興奮した試合内容となりました。今後さらに課題を明確にし、成長できるように指示を出してきたいと思います。
次節は10日(日)神明中学校との試合となります。プレーオフに向けて「絶対に負けられない試合」となります。是非応援をお願い致します。宜しくお願い致します。



